ビューティスペシャリスト科ネイリストコース2年生の企業連携授業のご紹介。
皆さん、こんにちは
今回はビューティスペシャリスト科ネイリストコース2年生の企業連携授業のご紹介です。
コロナ禍で感染症対策をしながら行われているネイル実習。
ネイリストコースでは企業連携授業として美容師を対象とした技術指導の提供や三都杯などのコンテストを開催しておられ美容業界を牽引するディーラー ガモウ関西様よりネイル講師をお迎えして毎週、検定対策などのご指導いただいています。
今回は新型コロナウィルスの影響で一年ぶりの開催となる「全日本ネイリスト選手権 地区大会」のエントリーに向けて、技術指導が行われています。
今回の大会は出場者および関係者の安全を考慮し、オンライン方式で実施される為、全種目がトレーニングハンドを使用しての競技となっています。競技中はオンラインでスマホで手元を撮影しながら競技に臨み、終了後作品を15分以内に指定されたサイトに作品の写真を指定されたアングルで撮影し、アップロードしなければなりません。
各自、競技同用意に時間を計りながらエントリーする競技の作品作りのトレーニングを行っていました。
今年は観測史上、最速で梅雨入りした関西。雨などお天気や高い湿度の影響に頭を悩ませていました。
ネイルの乾き方や色味にいろいろと影響するようで、それぞれ思い思いの発色にならないや色味がくすんでしまうなどいろいろと対策を検討していいました。
また、作品作りが終了した後、完成したネイルをスマートフォンで撮影する練習にも熱が入っていました。今回の大会ではデータ送信にかかる時間も含めて限られた時間内に撮影、アップロードの作業を終えなければなりません。
完成したネイルがより美しく、色味がしっかりと撮影できるよう、撮影方法にもいろいろとこだわって繰り返し練習していました。
今月末にはいよいよ地方大会が開催されます。
学生の皆さん、上位入賞目指して頑張ってくださいね。
応援しています。