資格・就職
資格取得
希望する未来への扉を開く。そのパワーをくれる資格をその手に。
社会から認められる職業人になる最短距離の方法は、公的な資格を取得すること。YIC京都は資格取得対策に力を注ぎ、学生のみなさんの就職をバックアップしています。
美容師国家資格 合格率91.9%!!
対象学科:美容科 ヘアデザイン専攻/メイクブライダル専攻
2023年3月卒業生 美容師国家資格 合格率91.9%!!
美容、ビューティ関連資格 合格率100%
INFA国際パスポートボディ試験 | INFA国際パスポートフェイシャル試験 |
ビューティスペシャリスト科 エステティシャンコース | ビューティスペシャリスト科 エステティシャンコース |
JMA日本メイクアップ技術検定 1級 | JMA日本メイクアップ技術検定試験 2級 |
ビューティスペシャリスト科 メイクアップアドバイザーコース (2020年度YIC卒業生実績) | ビューティスペシャリスト科 メイクアップアドバイザーコース (2021年度YIC卒業生実績) |
JNAジェルネイル技能検定試験 上級 | JNECネイリスト技能検定試験 1級 |
ビューティスペシャリスト科 ネイリストコース (2022年3月卒業生実績) | ビューティスペシャリスト科 ネイリストコース (2022年3月卒業生実績) |
ブライダル関連資格 合格率100%
ブライダルの協会資格がなんと2つも取得できます!国内外での活躍をサポートします。
2つのブライダル資格を取得できるのはYICだけです!!
ABC協会認定ブライダルプランナー検定 1級・・100%
国家検定ブライダルコーディネート技能検定3級学科試験・・100%
ブライダルフラワーコーディネーター検定3級・・100%
日本メイクアップ技術検定 3級・・100%
ABC協会認定ドレススタイリスト検定・・100%
YIC京都ビューティ専門学校のブライダルホテル科では
ブライダルコーディネート技能検定(国家検定)が取得可能です。


就職までの流れ
1年次 4月~6月
自己分析・企業研究

まずは企業研究から!ホームページやお店に行って、通勤時間などを調べてみよう!
1年次 4月~6月
就職/キャリアガイダンス

在学中に企業が求める人材に成長できるよう、学生一人ひとりが希望や適性に合った就職をつかめるよう、必勝法を伝授します。
1年次 7月~8月
個別相談/面談

マンツーマンで適職相談を実施します。キャリアサポートスタッフおよび教員とも連携を取りながら、学習面・生活面・就職活動における相談や課題に対して、個別に最善の方策を講じます。
1年次 9月~10月
インターンシップ
(1年次/ブライダルホテル科)

1年次にブライダルやホテルの現場で一定期間、実務を体験することで、業界で必要な知識とスキルを把握。就職までに体得するべきものを、心の持ちようまで含めて理解する貴重な機会とします。
1年次 11月~12月
インターンシップ
(1年次/美容科)

1年次にインターンシップを経験。一定期間就業体験を行う教育で、志望職種に対する適性を見極める絶好の機会となり、就職活動に向けての動機づけになります。
1年次 11月~12月
模擬練習/キャリアガイダンスプレゼンテーション

1年次 1月~2月
合同企業説明会

京都テルサにて美容・ビューティ・ブライダル系の合同説明会を開催。採用担当者の方々にお越しいただき、いろいろな企業を同時に知ることができる、またとないチャンスです。
1年次 3月
就職活動開始
2年次 4月~7月
企業説明会/エントリー開始
2年次 8月~3月
内々定/ゴール!
見逃せないYICの強力サポート!5つの就職サポート
必勝法を伝授する
就職ガイダンス

入学したその日から“成功の就職”に向けたガイダンスが始まります。キャリアサポート室スタッフが面談を実施し、個々の学生の志望する業界・職種を一緒にリサーチ。就職活動の本番を迎える頃には、最適な支援と適切な助言を随時行い、内定するまで徹底的に応援します。
マンツーマンで
適職相談を実施

ひと言で美容・ビューティ・ブライダル・ホテル業界といっても、その世界はバラエティに富んでいます。あなたが望む業界、なりたい職種を大前提に、キャリアサポート室スタッフがマンツーマンでカウンセリングを実施。就職活動を進めるうえでのポイントを押さえながら、指導と援助を行います。
求人や業界対策を
徹底リサーチ

学校に寄せられる求人情報のみならず、Webをはじめ各種媒体で発信される採用情報を入念にチェック。学生に対してタイムリーに提供しています。業界の動向にも目を向け、学生たちが志望する業界・企業にゴールインするための効果的な攻略方法を見つけ出し、助言します。
『キャリアマップ』
求人票をラクラク検索

本校では、キャリアマップを学内システムとして導入しています。企業様からいただいた求人票が常に最新の状態で閲覧が可能となっています。またキャリアマップ内で自分のポートフォリオが作成可能なため、企業様に向けて自己PRをすることができ、企業様からのオファーを得ることもできます。
『未来ノート』『職務適性テスト』を使ってユニークな授業を展開

「未来ノート」は、アクティブ・ラーニング型のキャリア教育ワークブックです。学生は楽しく効果的にキャリアについて学び、キャリア意識を高められるようになります。目標達成を目指して行われるチームでの「主体的・対話的な深い学び」は、就業観やコミュニケーション能力の育成に大きな効果を発揮します。


「自己分析・自己発見のための職務適性テスト」は、最新の心理工学の原理を応用したカウンセリングタイプの適性診断テストで、自己理解や自己啓発に広く活用できます。自分の特性について研究し、性格の特徴や人間的な持ち味などを理解しておけば、就職活動にも自信を持って臨めます。