メイクアップアドバイザーコース

メイクアップアドバイザーコース
販売力のあるメイクアップアドバイザーへ。
【 メイクを通して人の心にも響くビューティアドバイザーを目指す 】
美しさを追求するメイク業界で、メイクを通して人の心にも響くビューティアドバイザーを目指す。
肌診断や皮膚科学、解剖生理学などの基礎知識からメイクアップ技術検定試験に裏付けられた確実なメイク技術、メイクセラピーの学びを活かしたカウンセリング力で、販売力のあるメイクアップアドバイザーを育成します。
YIC京都のメイクアップアドバイザーコースではメイクアップの理論と技術、カウンセリング力を身につけメイク業界、化粧品メーカーの美容部員として即戦力として活躍できるビューティアドバイザーを目指します。
在学中にJMA日本メイクアップ技術検定1級合格とメイクセラピー検定取得を視野に、日本のトップコスメメーカーと連携したより実践的な学びが特徴。メイクアップの似合わせや顔分析などのメイク技術からコミュニケーションスキルの高い、販売力のある人材を育成します。
メイクアップアドバイザーコースの卒業生全員が毎年、国内外の有名化粧品メーカーに就職内定しています。
【 ビューティスペシャリスト科メイクアップアドバイザーコースのポイント 】
日本メイクアップ技術検定を学内受験できる!
対策授業も万全!!
メイクアップ技術を
教える力も養う
最先端のビューティ・ニーズをキャッチできるセンスと技を。

「こころ」に働きかける
メイクアップ技法
メイクで外見の印象が変わると心にも変化が起こり、前向きに生きていく勇気がわいてきます。そんな素敵なスキルを身につけられる、メイクセラピー検定試験の合格に向けた対策授業を実施。「美」は人生を変える力を発揮します。

コスメティック
販売実習
実習授業で大手化粧品メーカーの接客販売ノウハウを習得。メイクアップの知識・技術のみならず、カウンセリングや助言などの能力を養い、業界関係者から「販売の第一線」として接客がどうかを判定してもらいます。
お客様のニーズに沿ったお悩みを解決できるスキルを習得
販売力のあるメイクアップアドバイザーを目指す。
それぞれの人が備えている魅力を引き出すためのノウハウを習得し、その方にピッタリのメイクアップ方法を提案できる人材に。メイクの技術だけでなく、質の高いコミュニケーション能力も求められる「美」の専門職です。
カウンセリング力

相手の気持ちをくみ取り、相談に応じられるように。
必要なのはお客様のニーズを理解し、寄り添える共感力や傾聴力。お肌に関する悩みに共感しつつ、解決できる助言ができる能力を養います。相手の気持ち(ニーズ)を引き出す質問力は、メイクアップアドバイザーには欠かせません。
アドバイス力

商品について広く、深い知識を身につけて。
確かな提案ができるためには、スキンケアアドバイスからメイク商品までの深い知識が不可欠。お客様の肌のコンディションを基に適切な化粧品をアドバイスできる知識を習得します。お客様が希望するイメージに合うメイクやトレンドのメイクに関する情報を伝えることも大切です。
メイク技術

万全の受験対策で全員合格を目指します。
2つの検定資格を取得。メイクアップ知識&技術はもちろん、アドバイス力+カウンセリング力を習得し、お客様に寄り添い「あなたから買いたい」「あなたに接客してほしい」と言われる信頼される人材を目指します。
YICではメイクの資格を2種類取得

メイクセラピー検定1級取得を目指す!
オーダーに沿ったメイク技術とカウンセリング能力を自分のものに。
美容業界をはじめ、医療、福祉、教育現場で注目度が高い検定資格。心理カウンセリングの手法を取り入れたメイクアップ技法で、化粧療法の一環として位置づけられています。色彩学や錯視効果、傾聴スキルなどを学び、お客様に寄り添いニーズを引き出す力を身につけます。
PICK UP授業
メイクセラピー検定1級
心理学を応用したカウンセリング技術を習得し、お客様との信頼関係の築き方を学びます。

JMA日本メイクアップ技術検定試験1級取得を目指す!
現場にマッチした総合力をバランスよくマスターできる。
日本で一番知名度の高いメイクの資格検定。だから就職活動でも有利に。技術力・接客力・知識力を高め、スキンケアからフルメイクまでの基礎、顔の印象分析、メイクアップでの修整力、イメージメイクの応用までを習得します。わかりやすく伝える表現力も磨きます。
PICK UP授業
JMA1級資格
メイクアップの基礎知識・ベーシック~応用技術・アイテムの知識・人間性・マナー・感性を土台に、能力の向上を目指します。
さらに美容の専門知識・商品知識・ブランドの魅力を伝えるための『知識』を習得。
解剖生理学
皮膚や骨格、栄養など身体の内面的な美しさを引き出すための知識を学習。アトピー性皮膚炎や紫外線による肌への影響などについて原因を理解します。
皮膚科学
皮膚および皮膚付属器の構造と機能・役割から疾患に関係するまで学び、正しいスキンケアやマッサージ、肌トラブルに対応できる知識を習得します。
色彩学
人それぞれの髪、瞳、肌の色に似合う色をリサーチ。 色相・彩度・明度、春夏秋冬を表す色について学び、色彩と配色調和の知識を身につけます。
➕
商品販売力
商品知識だけでは商品を売ることはできません。
納得いただいてこそ、買ってもらえることを理解。
個々のお客様に合った提案ができることを目標に、深い商品知識とともに的確な情報の発信の仕方(伝え方)を工夫することで、売り上げアップにも貢献できます。
PICK UP授業
コスメティック販売実習
商品販売や接客業の楽しさ、大変さも学びます。
香粧品化学
商品の基礎知識・原料・成分についても学びます。

▼
選ばれるメイクアップアドバイザーへ
「この人と出会って、知らなかった自分の魅力に初めて気づいた」。
お客様からそう思ってもらえる美容部員に。販売力のある美容部員へ。
LUXE BEAUTY主催
11thヘア&メイクフォトコンテスト2022に学生作品をエントリー
参加総数1688作品、参加校102校の中から学生が入選しました!
テーマ「Fusion」-フュージョン-

【入選】細野さん 滋賀県 草津高校出身

宮前さん 茨城県 第一学院高校出身

佐々木さん 岡山県 鹿島朝日高校出身

佐々木さん 京都府 洛東高校出身

山里さん 京都府 京都西山高校出身

松井さん 滋賀県 滋賀学園高校出身

松本さん 滋賀県 彦根翔西館高校出身

森口さん 滋賀県 野洲高校出身

谷口さん 京都府 京都共栄学園高校出身

東野さん 滋賀県 大津商業高校出身

片岡さん 滋賀県 草津高校出身

𠮷仲さん 滋賀県 栗東高校出身

水永さん 京都府 朱雀高校出身
コスメティック販売実習

店頭でのカウンター業務、接客を習得
お客様の肌の悩みに応じたアドバイスや商品のご提案方法等を学びます。また学内販売コンテストを実施。
ファンデーションやメイクアップ化粧品、スキンケア化粧品、ブランド研究などを行い、商品の魅力を伝えるためのプレゼンテーション力の向上も目指します。
学内サロンでメイク講座を開催!

学習してきたことをすべて活かして
一般のお客様にメイク講座を開催!
これまで学習してきた知識と技術の集大成として、一般のお客様にメイク講座を開催します。
お客様に正しいメイクと最新のスキンケア情報をお届けします。
過去の就職ブランド実績
■JILL STUART Beauty
■RMK
■IPSA
■ADDICTION
■SUQQU
■BOBBI BROWN
■資生堂
■CLINIQUE
■POLA
■ESTEE LAUDER
■AYURA
■Dior
■シュウウエムラ
■CHANEL
■ALBION
■イヴ・サンローラン
メイクアップアドバイザーコースで目指す職種・目指せる資格
目指す職種
- ■ ビューティアドバイザー
- ■ コスメティックアドバイザー
- ■ カラーコーディネーター
- ■ メイクアップインストラクター
- ■ メイクセラピスト
目指せる資格
- ■ メイクセラピー検定3・2・1級
- ■ JMA日本メイクアップ技術検定試験3・2・1級
- ■ サービス接遇検定3・2・準1級
- ■ JNECネイリスト技能検定試験3級
- ■ AEAJアロマテラピー検定2・1級
- ■ 日本化粧品検定2級
- ■ 日本カラリスト協会パーソナルカラリスト検定3級
- ■ 着付ディプロマ
- ■ 日本メイクアップ知識検定ベーシック&アドバンス
メイクアップアドバイザーコースのカリキュラム
実習科目
- ■ ネイル基礎
- ■ メイクアップ基礎
- ■ ヘアアレンジ基礎
- ■ 着付け
- ■ メイクアップ Ⅰ(理論)(実習)
- ■ メイクアップⅡ
- ■ イメージメイク基礎応用
- ■ 撮影メイク
- ■ メイクセラピー基礎
- ■ メイクセラピー Ⅰ
- ■ メイクセラピー Ⅱ
- ■ メイクアップ特論
- ■ コスメティック販売実習
- ■ ヘアアレンジ
- ■ サロン運営
- ■ ブライダルメイク
- ■ 接客マナー実習(基礎)(応用)
講義科目
- ■ 人体の構造及び機能
- ■ 皮膚科学
- ■ 香粧品化学
- ■ 色彩学
- ■ ブライダル概論
- ■ 解剖生理学Ⅰ・Ⅱ
- ■ アロマテラピー基礎
- ■ ビジネスと仕事の実践
- ■ サービス接遇
- ■ サービス接遇特論
- ■ 基礎IT技術
- ■ キャリアデザイン
- ■ ソーシャルメディア活用概論
- ■ 硬筆書写
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1 | サービス接遇特論 | アロマテラピー基礎 | コスメティック販売実習 | 解剖生理学Ⅰ | |
2 | 色彩学 | メイクアップ Ⅰ(理論) | アロマテラピー基礎 | コスメティック販売実習 | 解剖生理学Ⅰ |
3 | キャリアデザイン | メイクアップ Ⅰ(実習) | イメージメイク | 接客マナー実習Ⅰ | メイクセラピーⅠ |
4 | LHR | メイクアップ Ⅰ(実習) | イメージメイク | メイクセラピーⅠ |
Student’s voice
先輩学生の声

即戦力になれるビューティ専門学校。
京都で唯一の「職業実践専門課程」がプログラムされた専門学校で、卒業後に即戦力として企業に採用されることが魅力でYIC京都に進学を決めました。お気に入りはイメージメイクの授業。クラスメイトと相モデルになって多様なテクニックを実践的に学べるから。コスプレをしてハロウィーンメイクなどができるのが楽しい。将来は誰からも頼りにされ、いい影響を与えられるビューティアドバイザーになるのが夢です。
山本 さん
滋賀県 草津高校出身
OB&OG voice
卒業生の声

大好きなブランドに対する愛を
自分の言葉で熱く語って。
メイクアップ用品だけでなく、スキンケア全般にも力を注いでいるボビィブラウンで、お客様との楽しい会話を通してお一人おひとりのニーズとお肌にフィットした「美」のアドバイスを行っています。YICではビューティ関係のいくつもの資格を取得できたこと、就職対策の授業で自分を見つめ直し、自己PRに役立てられ感謝しています。採用試験の面接で重要なのは、まずブランドへの熱い思いをどれだけ語れるかにあると思います。勉強に打ち込みながら早くから就職活動に取り組み、今、大好きなブランドを広められています。
井口 さん
BOBBI BROWN(ELCジャパン株式会社) メイクアップアーティスト
滋賀県 安曇川高校出身/ビューティスペシャリスト科 2019年卒