エステティシャンコース|ビューティスペシャリスト科
世界に通用するエステ技術を身につけたエステティシャンのプロを目指す。
国際エステティック連盟(INFA)認定校ならではの、世界に通用するエステティックの学びを提供。専門学校で学ぶ2年間でエステの学びに加え、アロマやメイク、ネイルなども総合的に学習し、現場で活躍できる営業力のあるエステティシャンを目指します。1年次にメイク、ネイル、エステに共通するトータルビューティの基礎知識と技術からメイクセラピーなどの学びを通して、カウンセリング力とコミュニケーション力、サービス接遇マナーなどを身につけていきます。国際エステティック連盟(INFA)認定校であるYIC京都では2年次にエステの国際資格のボディとフェイシャルの国際パスポートの合格を目指します。YIC京都でエステ、メイク、ネイル、接遇、ビジネス等の各種資格取得を通して即戦力となるレベルの高いエステティシャンを目指しましょう。
優れたカウンセリング力とコミュニケーション力を備えたエステティシャンへ。
エステティシャンコースのポイント
1.関西唯一の国際エステティック連盟(INFA)認定校
2.学内サロンの運営
エステティシャンに求められる高いレベルの技術力を身につける。
国際レベルのエステティシャンとしてより豊かな感性と美しい身のこなしを備えた「美とエステ」のスペシャリストを目指します。専門学校の2年間で世界に通用するエステティックの知識・技術+人間力まで養える。
卒業までにINFA認定資格が取得できる!
国際エステティック連盟(INFA)ライセンスを取得すれば、エステティシャンに求められるすべての要素を身に付けられます。国内のエステの試験ではトータルなスキルを試されません。現役のエステティシャンがキャリアアップの為に受験するINFA国際ライセンス。認可校であるYIC京都なら関西の専門学校で唯一、在学中に取得を目指せます。
INFA JAPAN教育委員長の特別講義
INFA日本支部の教育委員長・岩井美智子先生の特別講義を定期的に開講。高い美容効果が期待できるマッサージやテクニック、エステに関係する最新の医学情報などがインプットできます。
専門学校でINFA国際パスポートを取得!!
YIC京都ビューティ専門学校のエステティシャンコースでは在学中にINFAボディ・フェイシャル国際パストートライセンスの合格はもちろん、さらに成績優秀者に与えられる「ゴールドマスター」の取得も目指せます。
目指す職種・目指せる資格|エステティシャンコース
目指す職種
- エステティシャン
- リフレクソロジスト
- インストラクター
- アロマセラピスト
- ボディセラピスト
- ビューティアドバイザー
目指せる資格
- INFA国際パスポートボディ試験
- INFA国際パスポートフェイシャル試験
- AEAJアロマテラピー検定2・1級
- JNECネイリスト技能検定試験3級
- メイクセラピー検定3級
- JMA日本メイクアップ技術検定試験3級
- 日本パーソナルカラリスト協会 パーソナルカラリスト検定3級
- 着付ディプロマ
- サービス接遇検定3級
カリキュラム|エステティシャンコース
実習科目
- ネイル基礎
- メイクアップ基礎
- ヘアアレンジ基礎
- 着付け
- エステ基礎
- エステ(フェイシャル)
- エステ(ボディ)
- エステ特論
- パーツケア実習Ⅰ
- サロン運営
講義科目
- 人体の構造及び機能
- 皮膚科学
- 香粧品化学
- 色彩学
- ブライダル概論
- アロマテラピー基礎
- ビジネスと仕事の実践
- サービス接遇
- サービス接遇特論
- 基礎IT技術
- キャリアデザイン
- プレゼンテーション
- ビジネス文章力
- 論理的思考力
- ソーシャルメディア活用概論
時間割【1年後期】|エステティシャンコース
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 色彩学 | 解剖生理学 | メイクセラピー | エステ実習(ボディ) | エステ実習(ボディ) |
2 | アロマテラピー基礎 | 解剖生理学 | アロマテラピー基礎 | エステ実習(ボディ) | エステ実習(ボディ) |
3 | キャリアデザイン | 着付け | サービス接遇特論 | エステ実習(ボディ) | エステ実習(ボディ) |
4 | 着付け | エステ実習(ボディ) | エステ実習(ボディ) |
※この時間割やカリキュラムは変更になる場合があります。
即戦力となる人材育成|エステティシャンコース
1. 世界で唯一のエステティック教育専門国際組織 INFA JAPAN 認定校
INFAはエステの教育を通じ、エステティシャンの地位向上に努めるエステティック教育専門の国際組織。
国際エステティック連盟(INFA)(本部ベルギー・ブリュッセル)は科学的なエステ教育を専門とし、エステティシャンの地位向上に努める世界でただ1つの国際組織。欧州におけるINFAの活動評価はとても高く、欧州連合(EU)からの依頼のもと、加盟各国のエステ専門職の養成やプロ資格認定などを行っています。プロのエステティシャンが目標とするINFAのライセンス。YIC京都ビューティ専門学校は関西唯一のINFA JAPAN認定校。在学中にボディ・フェイシャル国際パストートを受験することができます。
2. INFA 国際パスポートボディ試験・フェイシャル試験 合格を目指す!
国内はもとより海外でも活躍できる国際ライセンス。エステ企業の評価も高いINFAライセンスを取得する誇り!
INFAの試験目的は、世界で活躍できるエステティシャンの養成。
YIC京都で目指すINFA国際ライセンスのフェイシャル国際パスポート試験の中にネイルやドレスのカラーに合わせたメイクなどの施術も含まれ、トータルビューティとしての知識と技術も評価の対象となっています。
エステの知識や技術だけでは合格することはできません。筆記試験、現場レベルの施術、所作、ベルギー本部からお越しになる試験監督官からの口頭試問やモデルの身体や皮膚の状況などについて的確なカウンセリング力も求められます。YIC京都は国際エステティック連盟(INFA)認定校としてトータルビューティの知識と技術で高い教育力を皆様に提供します。ライセンス取得者はINFA本部に「資格番号」と「名前」が世界連番で登録されます。
3. 2年生からエステサロンを運営。実践力を身につけ、即戦力を養う実務実習
接客や施術だけでなく、エステサロン経営の生きた知識も吸収できます。
2年次に進級すると、学生が運営の主体となって「学内スチューデントサロン」を開きます。実際にゲストをお迎えし、個々のお客様の要望に応えながらエステの施術、カウンセリング、アドバイスなどを実施します。
YIC京都ではレベルの高い接客能力と解剖生理学や皮膚学、香粧品化学などの学びを通じて得た知識と確実な施術でより実践力を高めるため、スチューデントサロンの運営に力を入れて指導しています。エステティシャンとしての知識と技能を深め、プロ意識を高めます。また、サロン経営のノウハウもつかみ取り、将来に役立てます。エステティシャンに求められる高いレベルのスキルをトータルに学ぶ環境がYIC京都にはあります。
STUDENT’S VOICE
施術される側の気持ちを理解。
荒木さん
京都府 京都精華学園高校出身
高校生のとき、知り合いのエステティシャンに相談に乗ってもらい、私も美容について豊富な知識と技術を身につけたいと思いました。今、面白いのはエステの実習。学生同士でペアを組み、マッサージを施したり施されたりする中で、エステを行う側と受ける側の気持ちが理解できます。個々の手技の微妙なコントロールは難しいですが、先生にほめられるたび、「もっとガンバロー! 」という意欲に結びつきます。
OB & OG VOICE
お客様が美しくなっていくプロセスを共有できる喜び。
エステティックTBC 京都駅前店
エステティシャン
竹本さん
京都府 木津高校出身/ビューティスペシャリスト科 2020年卒
お客様のお肌の状態を確認したあと、ご一緒にエステのコースを決めます。またフェイシャルや脱毛などのコース提供や商品のご紹介も担当しています。コースのたびにきれいになっていく過程をお客様と共有できる点が、何よりのやりがい。在学中にINFA国際パスポートボディと同フェイシャルの両試験に、合格しておいて良かったと本当に思います。YICでは実技はもちろん、解剖生理学など理論面でもしっかり学習をしてきたので、それらを活かしながらさらにキャリアを積んで、将来はエステの知識や技術を後輩に伝えられるインストラクターになるのが目標です。